自分らしい生き方 自分らしさを模索

ママも子供も自己肯定を上げるための育児

10代突入の長男育児

おはようございます!

 

我が家の長男は、今月10歳になり、ついに10代に突入します。

なかなか、男の子とお母さんの関係が難しくなってくる10歳頃。

子供にとって、居心地の良い環境を作ってあげたいと思ってはいても、姉妹で育ってきた私にとっても、私の母にとっても難しい。

 

本を読んでヒントを得て、共感したことは、実践する育児をしてきたので、今回も本を読んでみました。

私が読んだ本は正に「10歳からの男の子は「聞く」より「待つ」でうまくいく」

若松亜紀さん著作の本です!

 

抜粋しながら紹介しようと思います。

 

幼稚園時代。

「公園に出かけるよー」

「やったー!!行こう」

ニコニコの笑顔で反応があったあの頃。

どこに行くにも、何をするにも、お母さんと一緒。

お母さんと離れるのは嫌。

可愛いですよね!

ですが、ある日を境にちょっと状況が変わってきます。

「出かけるよー!」

「どこへ?」「何しに行くの?」「えー嫌だ」

あれ?全然付いてきてくれない。

あー言えば、こう返ってくる。大体、10歳頃から始まるみたいです。

昔、読んだ本で、男の子は9歳までは、お母さんにべったり。

10歳頃から、自立が始まっていく。と目にしたので9歳の誕生日を迎えた時には、

そろそろ離れていくのかな、と思いました。

お母さんやお父さんとではなく、友達。

自分で、やりたい。自分で考える。そっとしておいて欲しい。

いちいちうるさいな。言っちゃいけない言葉も言ってみたい。

カッコつけてみたい。今はこれはやりたくない。

こうやって、心がどんどん自立し始めるんです。

でも、お母さんは変わりません。いつも毎日同じように声掛けします。

ガミガミ言ってしまうんです。

そうすると、「うるさいな」と小さい声で返ってきます。

発狂して怒って、怒りをぶつけてきます。

 

変わっていく子供と、変わらずいつもと同じ母。

ここから、うまくいかないズレが出てくるんです。

そんな、大人になる為の準備をして、着々と心身共に成長していく子供を信頼して、母も今までとは違う接し方に変えていく様に意識する事で、10歳を過ぎた男の子ともうまく関係を築いていけるようです。

 

母が意識する事としては、今までの「聞く」という事から「待つ」にシフトを変える事。

 

今までのように、根掘り葉掘り聞く事をストップして、言ってくるまで、やり始めるまで「待つ」。

 

変わっていく子供は、ぐんと成長しているんです。

どっしり構えて、10言っていた事を7に減らす。

それだけで、子供は穏やかになるのだそうです。

今まで、母から言われてきた、あのこと、このこと。生活サイクルは全て理解してくれて身についているはず。

だから、母は、待つことに徹します。

 

ただ我が家は、勉強については、見守りは徹底しています。

漢字に算数、どんどんハイペースで日々進んで行きます。

のほほんとしていたら、分からない事だらけのまま学校は進んでいきます。

「わからない」と言ったら一緒に考えて、恥ずかしながら私ではうまく教えてあげられない問題は塾の先生に丸投げしています。

寄り添う事は寄り添ってあげていきたい。

 

10代、頑張る事はたくさんあって、楽しいこともたくさんあって、青春を過ごす中で悩み、辛く、壁にぶつかり、思い出も増え、毎日忙しい事でしょう。

 

子供が、自分で自分の人生を決めて、私は、決めた事をサポートできる様に、前向きにこれからも育児を切磋琢磨して行こうと思います。

 

お母さん達、頑張りましょうね!!!

デニーズへGO!

こんにちは!

 

今日は10月15日!

デニーズへ子供と外食の日ですよー!!

 

10月5日、15日、25日は子供メニュー¥50!!

対象メニューは

  • お子様ハンバーガ
  • お子様オムライス
  • お子様ラーメン
  • お子様うどん
  • お子様パンケーキ

全て、ゼリー付きで50円です!小さい子供から小学生低学年の子くらいなら、十分一食分の食べ応えですよ!!

 

我が家は、夏休みに2日参戦しましたが、子供2人とも、合計100円で、お腹いっぱいになりました!!!

 

ご近所に、デニーズがある方は、ランチまたは、ディナーに今日来店される事をお勧めします!!!

 

クーポンのもらい方は、まず!

デニーズアプリをダウンロード!!!

 

注意としましては、クーポンの利用は10月の5日のつく日のみ!

5日、15日、25日のみです。

クーポンのみの利用は不可!同伴の保護者の方も注文が必要です!

店内飲食のみ利用可!

小学生までのお子様のみ!

クーポンは1画面で1人、1品のみ!

1回の来店で同じメニュークーポンは利用不可!

(全て異なるクーポンを利用する)

 

これだけです!

意外とボリュームもあって、満足できますよ!

 

今日は、デニーズdayですね⭐️

 

 

ボリュームがすごい!!!

おはようございますー♡

 

今日は、3連休前の金曜日!頑張りましょうね!!

 

3連休に行こうと思っているびっくりドンキー!!

今年も始まりましたよ!

ガリバー♡

 

f:id:apchan0802:20231006073607j:image

 

ハンバーグもディッシュもポテトもサラダもデザートまで

通常サイズの3倍

すごいボリュームです!

 

私は、初めて知ったのですが、モーニングも始まっているんですね♡

コーヒー代金で、こちらも結構なボリューム!

こちらも3連休中に母を誘って行ってみたい!

f:id:apchan0802:20231006073610j:image

 

近年のインフラで、1000円以下で食事することは遠い昔に思えてきます。

400gのディッシュで¥1530は、安い!お得すぎ!!

個人的には、チーズディッシュが大好きです。

 

 

f:id:apchan0802:20231006073612j:imagef:id:apchan0802:20231006073614j:imagef:id:apchan0802:20231006073616j:imagef:id:apchan0802:20231006073619j:image

テイクアウトも、デリバリーもあるみたいで、利用しやすいですよね♡

男性は、ガリバーサイズ、最高じゃないですか?

うちのパパは大食いなので、ガリバーがちょうどいいサイズ!

今週末は、びっくりドンキーにGOですね!

インボイス制度!

10月がスタートして、最低賃金も少しあがりましたね!

私のパート先も50円時給がアップしました!!👏

 

と同時に、自営業者の方にはインボイス制度が始まりました。

今回は、2割特例について発信したいと思います。

 

インボイス制度とは「適格請求書」のこと。

この適格請求番号がないと消費税の申告時に差し引き出来ず損してしまう!

免税事業者からすると。。。。。

  • 課税業者になると経理+納税負担が増える
  • 免税のままだと取引先やお客様に迷惑をかける可能性がある

どちらにしても、地獄のような制度なんですよね!

 

 

2例特例とは

元々、免税業者だが、インボイス制度の影響で、課税事業者を選択した事業者のみが選べる申告方法なんです。

2例特例の計算例としては

預かり消費税×20%=納める消費税

 

2例特例の対象事業者は

  • 免税事業者がインボイス発行事業者の登録を受けて登録日から課税事業者になる
  • 免税事業者が課税事業者選択届出書を提出したうえで登録を受けてインボイス発行事業者となる

 

 

2例特例の対象期間は2023年10月1日から2026年9月30日までの属する日の課税期間。

2割特例の途中で、もし売上1000万を超えたら、その年の2年後は課税事業者になります。

 

ですが、2割特例を受けない方がお得なことも存在します。

  • 一般課税で消費税の還付を受けられるとき
  • 簡易課税で「みなし仕入れ率」が80%を超える時

 

2割特例は、課税事業者の届出さえしていれば大丈夫です!

 

自営業者の方は、ご自分にとって有利になる方法で、適応していく事が大切ですね!

 

 

季節の変わり目には注意!!

こんにちは、皆さん!

突然ですが、季節の変わり目って体調を崩しやすいですよね。特に春から夏、夏から秋の移り変わりや、秋から冬へのシフトは、体への負担が大きいです。最近は、朝と夜は気温も低くなって、我が家の子供たちは寒い寒いと言っています。そこで今回は、季節の変わり目に注意するポイントをご紹介します。

気温に合わせた服装選び

季節の変わり目は気温の変化が大きいです。朝晩は冷える事が多いので、重ね着をしたり羽織モノを用意して、気温差に合わせて着脱がいいと思います。

 

バランスの取れた食事

季節の変わり目は、新鮮な野菜や果物が豊富になる時期でもあります。

ビタミンやミネラルをしっかり摂取して免疫力を維持する事が大事です。

  1. ビタミンA:

  • キャロットやかぼちゃ
  • ほうれん草やカブなどの緑黄色野菜
  • レバー
  1. ビタミンC:

ビタミンB群:

  • 肉類や魚
  • 乳製品や豆類
  • 野菜類(特に緑黄色野菜)

ビタミンE:

  • ひまわりの種やアーモンド
  • ほうれん草やアスパラガス
  • アボカド

ビタミンK:

  1. 睡眠の確保

  2. 睡眠不足は免疫力を低下させます。しっかり寝ることで、体のリズムが整い自律神経も整います。

適度な運動

免疫力を高める為にも軽いストレッチや、なるべく歩く習慣をつけて、運動する習慣をつけるといいと思います。

  1. ストレスの管理

  2. 前記事にも書きましたが、自分にストレスを抱えないように意識して、リラックスしながら、時間を有効に使い、自分を大切にしましょう。
  3.  
  4. 季節の変わり目は、体調を崩す人が多いです。
  5. 少し意識を変えて、体調を崩さないために生活を改めてみると、さらに体調良く気持ちよく過ごせるかと思います。

みなさん、気をつけましょうね!!

  1.  

自律神経を整える習慣

おはようございます!

 

今日は、自律神経の乱れについて発信したいと思います。

自律神経の乱れは、生活に影響を及ぼす事が多い問題です。

ストレス、不規則な生活習慣、運動不足などが原因となって、自律神経が乱れます。

自律神経を正常な状態に戻すためにも、意識して生活習慣を変えて、心身共に、健康でありたいですよね!

 


自律神経は、心臓や血管、呼吸器官などの体の自動的な機能を制御する神経系です。交感神経と副交感神経の2つの要素から構成されており、それぞれが体の活動を活発化させたり静めたりします。バランスの取れた自律神経が健康な体の状態を維持する役割を果たしています。

 

  1. 自律神経が乱れる原因
  2.  
  3.  
  4. ストレス: 日常のストレスや心的なプレッシャーが長期間続くと、交感神経が優位になり、体が緊張状態になることがあります。

  5. 不規則な生活習慣: 睡眠不足、不規則な食事、適切な休息をとらない生活習慣は、自律神経のバランスを乱す要因です。

  6. 過労: 長時間の仕事や過度な運動は、交感神経を優位にし、自律神経の調節を乱す可能性があります。

  7. 過度な刺激: カフェインや過度なアルコール摂取、刺激の強い薬物の使用は、自律神経に影響を与えることがあります。

  8. 病気や怪我: 特定の病気や怪我が自律神経の乱れを引き起こす場合があります。

 

自律神経が乱れる事で起こる症状

✔️心拍数の異常や動悸

✔️血圧の不規則な変動

✔️頭痛やめまい

✔️消化器系の不調(胃痛、便秘、下痢など)

✔️睡眠障害

✔️過度な疲労

 

日頃の生活で、当てはまるものがある方は、自律神経が乱れているのかもしれません。

 

 

ですが、日常の生活を少し意識して変えるだけで、自律神経が整うんです。

少し意識するだけで、日常が楽になるので、試してみてください。

  • 朝起きて、しっかり朝日を浴びる
  • 涼しくなってきた今の季節に散歩をする
  • 入浴後に軽いストレッチをする
  • マッサージする
  • 自然に触れる
  • 呼吸に集中する
  • 睡眠時間は7時間を意識する
  • 適度な空腹感を感じる
  • 週2〜3日心拍数が乱れる運動をする(自転車に乗る事も有効です!)
  • ストレスを外に吐き出す(家族に聞いてもらったり、手帳に書いたり)
  • お湯に浸かって入浴する
  • サウナで汗をかく

 

日常に取り入れやすいことなので、出来ることを意識して自律神経を整え、幸せな気持ちで穏やかに日々過ごしていきましょう!!!

 

心を温めて元気になろう

おはようございます!

 

1週間お疲れ様でした。今週も色々な事がありましたよね。

とってもハッピーだった人、悩み事が多かった人。

様々だと思います。どんな人でも1週間頑張った自分を褒めて体を休めてまた頑張る活力を蓄えましょう。

 

私は、昔から気分を上げる為にも、落ち込んだ気分を元気つける為にも共感できる歌詞を改めて読んだり、本を読んだり、色々な人の名言を見て心を温めている事が多いです。

 

みなさんにもシェアしてみたいと思います!

 

背中を押してもらえる自分の「何か」を見つける事って大切ですよね!

 

苦労した人には

それと同じ量の喜び、ご褒美がくる

 

苦労や、キツイ事、嫌だったこと、色々な負の感情や出来事が起こった時はこれから喜びが来るという前フリだと思って捉える。

 

人生、生きていると色々な事があります。

悩みがなさそうに見える人でも、悩みが0っていう事はないと思っています。

なさそうに見える人は、プラスに持っていくマインドがあるからこそ他人からは、ハッピーに見えるのかもしれないですね!

もしも、今が辛いなら、これはハッピーが起こる前フリ

だと思えると、自然と辛い気持ちが少しは楽になるかもしれないです。

 

 

私は、子供にウサギとカメの童話の話をする事があります。

とっても大事な事だから、理解しておいてもらいたいからです。

ウサギとカメが競争をして、ノロマなカメに余裕を感じたウサギはゴールの前で、昼寝をしてしまった。昼寝をしている間、カメはゆっくりゆっくりコツコツとゴールに向かい、いつの間にかウサギを追い越し、カメが先にゴールし、ウサギは負けた。

という有名な童話ですよね!

 

このお話、とっても深く、とっても大事で子供には伝えたい!!

 

ウサギとカメは、それぞれ「見ているモノが違った」

ウサギは、競争相手のカメという他人を見ていて余裕だと油断して負けた。

カメは、競争相手の他人ではなく、「自分のゴール」を見ていたから淡々と自分との戦い、自分の目標に向かって進みゴールした。

 

大切な事は「自分」に着目すること。

誰かより、優れている事は本来自分のゴールではないはず。

誰かと比べたり、人の事を気にしていても

決して、「自分のゴール」には永遠に届かない。

 

人と自分自身を比べて誰かに振り回されて生きていくのではなく、自分の目標、自分のゴールを見据えて人生の方向性を持って生きる。

これが大事で、子供にはこう生きていってほしいと願っています。

 

今は理解が出来なくても、小さいうちから

自分は自分。人は人。自分が大事に感じる事、人に対しては、誰かが何を言ってもブレない強い気持ちで生きてほしい。

 

自分には得意ではない事、持っていないモノを誰かが得意で持っていたとしても、きっと、その人には得意でなくて、持っていないモノは自分は持っている。

誰が偉くて、誰が強くて誰が劣っていて、誰が弱いとかではないんだよ、と。

自分には、必ず武器があるはずです。

誰にも真似できない武器があるはず。

自分は持っていない!と思う人は、気づいてないだけです。

身近で、自分の事をよく理解してくれている人に自分だけの武器を聞いてみてもいいと思います。

 

自分を褒めて、気持ちに余裕を持ってまた楽しく過ごしましょうね。