自分らしい生き方 自分らしさを模索

ママも子供も自己肯定を上げるための育児

自律神経を整える習慣

おはようございます!

 

今日は、自律神経の乱れについて発信したいと思います。

自律神経の乱れは、生活に影響を及ぼす事が多い問題です。

ストレス、不規則な生活習慣、運動不足などが原因となって、自律神経が乱れます。

自律神経を正常な状態に戻すためにも、意識して生活習慣を変えて、心身共に、健康でありたいですよね!

 


自律神経は、心臓や血管、呼吸器官などの体の自動的な機能を制御する神経系です。交感神経と副交感神経の2つの要素から構成されており、それぞれが体の活動を活発化させたり静めたりします。バランスの取れた自律神経が健康な体の状態を維持する役割を果たしています。

 

  1. 自律神経が乱れる原因
  2.  
  3.  
  4. ストレス: 日常のストレスや心的なプレッシャーが長期間続くと、交感神経が優位になり、体が緊張状態になることがあります。

  5. 不規則な生活習慣: 睡眠不足、不規則な食事、適切な休息をとらない生活習慣は、自律神経のバランスを乱す要因です。

  6. 過労: 長時間の仕事や過度な運動は、交感神経を優位にし、自律神経の調節を乱す可能性があります。

  7. 過度な刺激: カフェインや過度なアルコール摂取、刺激の強い薬物の使用は、自律神経に影響を与えることがあります。

  8. 病気や怪我: 特定の病気や怪我が自律神経の乱れを引き起こす場合があります。

 

自律神経が乱れる事で起こる症状

✔️心拍数の異常や動悸

✔️血圧の不規則な変動

✔️頭痛やめまい

✔️消化器系の不調(胃痛、便秘、下痢など)

✔️睡眠障害

✔️過度な疲労

 

日頃の生活で、当てはまるものがある方は、自律神経が乱れているのかもしれません。

 

 

ですが、日常の生活を少し意識して変えるだけで、自律神経が整うんです。

少し意識するだけで、日常が楽になるので、試してみてください。

  • 朝起きて、しっかり朝日を浴びる
  • 涼しくなってきた今の季節に散歩をする
  • 入浴後に軽いストレッチをする
  • マッサージする
  • 自然に触れる
  • 呼吸に集中する
  • 睡眠時間は7時間を意識する
  • 適度な空腹感を感じる
  • 週2〜3日心拍数が乱れる運動をする(自転車に乗る事も有効です!)
  • ストレスを外に吐き出す(家族に聞いてもらったり、手帳に書いたり)
  • お湯に浸かって入浴する
  • サウナで汗をかく

 

日常に取り入れやすいことなので、出来ることを意識して自律神経を整え、幸せな気持ちで穏やかに日々過ごしていきましょう!!!