子供にスマホを持たせるタイミングは?
こんにちは!
我が家は長男にスマホを持たせているのですが今回は子供にスマホを持たせるタイミングについてブログを書いてみようと思います。
スマホを持たせるタイミングは、多くの親御さんにとって悩ましい問題ですよね。適切な時期を見極めることは重要と思います。
我が家が長男にスマホを持たせた大きな理由としては、留守中に連絡ツールが必要。だという事です。固定電話がないので、万が一の時の為にも、連絡ツールは必要だと思い、持たせる事にしました。
タイミングを考える上で、考える点としては
1. 成熟度を考慮する
子供の成熟度や責任感によって、スマホを持たせる適切な時期は異なると思います。一般的に言っても、小学校高学年から中学生くらいが一般的なスタート時期とされています。
2. コミュニケーションの必要性を考える
子供が友達や家族とのコミュニケーションが増える時期にスマホを持たせることで、連絡手段として活用できます。
3. 緊急時の安心感を考える
緊急時にすぐに親に連絡が取れるようにするため、スマホを持たせることで安心感がある。
4. 安全対策を徹底する
スマホの利用は、適切な安全対策を行うことが不可欠です。フィルタリングソフトや保護者用のコントロールアプリを導入し、子供を保護する事は必要かと思います。
5. 親子でのコミュニケーションを重視する
スマホを持たせる時には、親子でのコミュニケーションが欠かせません。ルールや利用目的についての話し合いを通じて、理解を深める必要があるかと思います。
子供にスマートフォンを持たせるタイミングは、慎重に考えるべき重要なポイントです。
連絡ツールとして持たせたはずのスマホで、アプリゲームばかりしている。
友達とのグループラインで、既読スルーを気にしてしまう。
既読スルーした事で、トラブルが起こる。
メリットも多ければ、デメリットもたくさんあります。
親子でたくさん話し合い、ルールは必ず作り、必要があれば親がスマホをチェックする事は必要だと思います。
我が家も今は家族間の連絡ツールとして利用していますが、ルールは徹底していますし、定期的にチェックもします。
参考にしてみて下さいね!