自分らしい生き方 自分らしさを模索

ママも子供も自己肯定を上げるための育児

登校渋り再び......

おはようございます!!

 

我が家の子供たちは、夏休みが終わり

昨日から登校開始になりました。

 

夏休み、たくさん思い出を作って

さー、今日から登校だね!!な朝。

 

長男が起きてこない。。

次男はいつも通り起きてこない。。。

 

長男は、いつも目覚めがよく

さっと起きて、準備を始めるタイプなので

いつもと違う様子に、なんだか気持ちが

ソワソワし始めました。。。。

 

次男はその後、起きてきて

いつも通りマイペースに準備を始めます!

 

案の定、長男は

「学校に行きたくない」との事で。

ちゃんと私に気持ちを伝えてきたので

まずは、一旦気持ちに寄り添いました。

(おんぶをしながらね。)←約25kgの子

 

楽しかった夏休み。久しぶりの登校。

久しぶりに長男の頭の中では、学校での1日を

朝から考えてしまったんじゃないかな?

と思いました。

自由な時間は少ない。約束事が多い。

時間に追われる1日。ただただ面倒。

分かるよー。行きたくないってなるよね。

友達関係も彼なりに色々とあると思う。

行きたくないって気持ちを

言葉に出して言える事は、救いですね。

色々と悩んだことが合ったので

少しは、ほんの少しは長男の繊細な部分に

寄り添えるようになりました。

 

ただ、学校がある日に家にいる事が

自由な事とは感じて欲しくないって

気持ちがあるので、お休みをするなら

ゲームもYouTubeもなしです!!!

でもね、長男の場合は

ゲームや、SNSから離されると

自然と本を読んだり、横になって昼寝をしたり

何かを自分で見つけて時間を潰すんです。

(勉強は選ばないです。笑)

 

そして、1日一人で、ゆっくりした時間を

過ごした夜に、親子でゆっくり会話します。

前までは感情的になっていた私も

少しだけ、長男に寄り添って会話できるまで

成長できました。

 

息子)行きたくない理由は、特にない。

そうだよね。そうだと思う!!!

中学生になっても高校生になっても

大人になっても誰だって行きたくないって

気持ちになるよ!!

面倒だなって、誰だって思うよ!!!

 

 

うちの長男の場合は

普段から自分の感情をコントロールする力が

必要だと思っています。

切り替える癖を今のうちから。

こんな時の自分に効く薬は何か?を知ること。

を今のうちから、身につけて

生きてほしいので、小さいうちに

手がかかった方がいいっと思っています。

 

誰もが経験することのある「登校渋り」

学校へ行くことに抵抗を感じる気持ちは、誰にでもあるもの。

でも、その気持ちと向き合い、克服していく方法を考えてみましょう。

登校渋りは、時には大きなストレスを引き起こすことがあります。

登校渋りには、それぞれ色々な原因があると思います。

私たち親が子供の感情や状況を全て理解する事は

難しいと思うので........

まず、子供自身が気持ちを自分で受け入れて

あげれるお手伝いができればなと思っています。

もし、何か解決できる問題があるならば

その原因の解決策を一緒に考えてあげて

その先に成長を感じる小さな1歩があれば

その小さい1歩の成長を親子で一緒に

喜んで、たくさん褒めてあげたいなと

思います!!!!!!!!!!!!

 

今朝は、気持ちを切り替え元気な次男と

登校していきました。

 

今、登校渋りで悩んでいるお母さん、お父さん。

ネット上では色々な体験談があると思うんですが

きっと十人十色。

きっとそれぞれに、1歩進むキッカケを

探す事が出来ると思っています。

子供の気持ちに寄り添って、味方になってあげる。

それは、1歩の為に、すごく大切な事だと

思います!!!!!!!

 

親に信じてもらえる子供は

きっと大丈夫です。一緒に、育児頑張りましょうね♡